お好み焼きソースなしでも美味しい、ヘルシーで優しいお味のお好み焼きのレシピを紹介します!
ささっと作れるので、時間のないお昼やお酒の肴にもぴったり!(子どもたちのおやつにも!)
用意するもの(2枚分)
キャベツ: 1/8玉
人参: 50g
お好み焼きの粉:100g*
水:200cc*
卵:1個*
おかず米ぬか:大さじ2
胡麻油:大さじ2
豚肉:80g*
*お水と卵は、ご家庭でお使いのお好み焼き粉に合わせた分量でご使用ください。
*豚バラ肉がおすすめですが、今回は豚こまを使用しました。
作り方
キャベツを千切りします(お好みの幅に)
人参を細切りにします
お好み焼きの粉とお水と卵を入れて混ぜ、切ったキャベツと人参を加えて混ぜます
フライパンを中火で温め、胡麻油を引きます
フライパンが温まったら、3の生地を入れます
おかず米ぬかを大さじ1(1枚あたり)まんべんなくかけます
おかず米ぬかの上に豚肉を被せるように並べます
蓋をして、裏面が焼けるまで中火で焼きます
裏面が焼けたら裏返します
再び蓋をし、中まで火が通るまで蒸し焼きにします
完成!
ワンポイント
お好みで他のお野菜を、入れてもgood!
おかず米ぬかを生地と豚肉の間に挟むことで、しっかりと味がつき、お好み焼きソースを使わなくても美味しく出来上がります!